浮腫み 顔の浮腫み改善

むくみ緩和マッサージでスッキリ小顔を目指そう!小顔

浮腫み 顔の浮腫み改善

この記事をオススメする人!

・顔の浮腫みが気になる
・顔が大きい
・小顔マッサージを自分でしたい
・顔がたるんできた

この記事で得られる効果!

・浮腫みチェックで自分の顔をチェック
・浮腫み解消マッサージで小顔に
・浮腫み対策食材
・顔がスッキリする



朝起きると顔が浮腫んでいる事が多くて、朝からテンションが下がります。

西原
西原

浮腫みの原因を知って対策するだけで浮腫みにくくなりますよ。

心当たりはありませんか?

水分の取りすぎですか?

西原
西原

水分の取り方にもコツがあります。

飲まなければいいというのは間違いです。浮腫みの原因を知った方が早いですね。

浮腫み緩和マッサージもお伝えしていますので合わせて行うことで効果が感じやすいですよ。

寝起きに鏡を見て
ムックリ顔より
スッキリしているほうが断然気分がいいっ!

一日の始まりに気分が上がると
その日は一日充実した日になる気がしますよね。

自然と笑顔が増え
初対面の人はもちろん
久しぶりに会う友人にも
好印象間違いありません☆

自分自身がスッキリしていると
自然に周囲にも良い影響を与えられます。

結果、自分も周囲も気持ちが気分でいられます☆

浮腫み 顔が浮腫む原因は?6つの習慣

①肩こり

顔の浮腫みに繋がる原因はなに?6つの習慣

デスクワークやスマホの使い過ぎ
によって姿勢が悪くなり肩がこりがち。
結果的に、肩こりによる血行不良に
よって顔が浮腫みやすくなってしまいます。

②水分が足りない

顔の浮腫みに繋がる原因はなに?6つの習慣

浮腫むからと水分を控えるしまいがち
ですが、逆にそれで身体に
十分な水分が無くなってしまい
逆効果になってしまう可能性があります。

身体がいつ水分が入ってくるか
わからないからと、自然に摂った
水分を溜め込んでしまう様になると言われています。

寝る前でもコップ一杯程度のお水を
常温で飲むようにしましょう。

塩分・糖分の摂りすぎ

浮腫み
塩分を摂りすぎると
体内の塩分バランスを崩してしまい、
身体はバランスを保とうと
水分を取り込みがちになってしまいます。

お風呂はシャワー派

顔の浮腫みに繋がる原因はなに?6つの習慣

暖かい季節でも以外と身体はひえています。

シャワーだけでは芯から冷えた
身体を温めるのには不十分なのです。
ゆっくり湯舟に浸かって
身体全体を温め、
血行を良くすることで
冷えが改善されます。
結果、浮腫み予防へ繋がっていきます。

枕が合っていない

浮腫み

枕が低すぎる→
顔の位置が心臓より下になってしまい、
重力の影響で水分や血液が顔へ溜まり易いです。

枕が高すぎる→
顎が引けて首が不自然に下を向くので
首や肩回りへ負担となり
血行不良や肩こりに繋がっていきます。

枕が合っていないと
寝返りが上手く出来ないことも多く、
寝ている間中、同じ姿勢になります。
起きている時と同様で、
同じ姿勢が続くと
血行が悪くなってしまいます。

自分に合った高さの枕を使い、
寝ている間くらいは身体をリラックス
させてあげられるよう心がけましょう。

睡眠不足

顔の浮腫みに繋がる原因はなに?6つの習慣睡眠時間が足りないと
代謝が悪くなってしまいます。
水分の代謝も同じく、
代謝低下につながってしまうことも・・・
日中に眠気がある場合は
睡眠時間が足りていない
サインだったりします。
そんな時は普段より30分早めに寝てみましょう

自宅で出来る簡単浮腫みチェック

浮腫みの自覚のない人も
いるかもしれませんが
簡単なチェック方法なので試してみて下さい

◎親指を曲げ第一関節をおでこに10秒押し当てます。

その後、2~3分経ってもあとが消えない人は「むくみ」が出ています。

そして「鎖骨」の窪みが
浅くなってる感じがすると感じる方。
いつもより骨が見えない気がする
という方も浮腫みの場合が多いです。

なにより、ここは身体の老廃物を
運んでくれるリンパの最終地点
「鎖骨のリンパ節」です。

ここに詰まりがあると
老廃物を上手く外へ出すことができず
溜め込んでしまいます。

結果鎖骨のすぐ近くにある
顔はその詰まりの影響を
大きく受けやすいパーツと言えます。

手が空いた時などに、
鎖骨を中指と薬指で挟むようにして
マッサージしてあげると良いかもしれません。

むくみ解消のために積極的に取り入れたい食べ物

むくみ解消のために積極的に取り入れたい食べ物

アボカド

豊富栄養価も高く
浮腫み対策に効果がある
カリウムやビタミンEが豊富です。

バナナ

浮腫み対策に欠かせない
カリウムが豊富で、
腸内を整える食物繊維も
含まれているのでお通じの改善にもOK

柑橘類

柑橘類に含まれるクエン酸は
肝臓の働きを高め、
老廃物の分解や排出をサポートしてくれます。

代表的なレモンやグレープフルーツは
ビタミンCも豊富なので血行促進の効果も期待できます。

サポート食材

リンゴ・キウイ
ニンジン・納豆

野菜を沢山使って
デトックススープなんかもお勧めですよ♬
これはダイエットにも向いています。

【デトックススープにお勧め野菜紹介】

キャベツ 玉ねぎ ニンジン
セロリ トマト ブロッコリー

野菜を水で煮込み、
最後に鶏ガラやかつおダシ、
塩などで味付けするだけで完成です。

あまり塩味をつけすぎず、
ダシをしっかり活用するのがポイント。
オレガノなどのハーブを入れて
風味をつけるのもおすすめです

スープ自体にもデトックスに効く
栄養がたっぷり溶け出しているので、
しっかりと飲み干してくださね~。

野菜だけでは満足できない方は
豆類を取り入れてみましょう。

消化が良く良質なタンパク質を
摂取することで、満足感だけではなく、
アミノ酸が体内の有害物質をつかまえて
外に排出してくれる効果も得られます。
豆類は一晩以上水につけたものを
使用するとなお効果UPです

※以上のように、
おすすめの野菜がある一方、
デトックススープにあまり向かない食材もあります。

でんぷん質の多い根菜類などは、
満足感は得られるものの、
デトックススープには不向きだったりします。

飲み物だとこちらがお勧めです。

ルイボスティー

ルイボスティーには、
植物由来のSOD酵素という成分が含まれます。

このSOD酵素には、
体内の老廃物や毒素を
排出する働きがあると言われています。

活性酸素を除去する抗酸化作用があり、
体内だけではなく肌の新陳代謝を高め、
老化を防いでくれるとも言われています。

しかもノンカフェインです!

たんぽぽコーヒー

ノンカフェインでありながら、
通常のコーヒーと同じく
利尿作用があるため、
むくみが気になる人にはぴったり。

緑茶

日本人にとって最も馴染み深い飲み物です。

緑茶にはポリフェノールが
含まれているため、リンゴと同じく
抗酸化作用で肌などの新陳代謝を促してくれます。

緑茶に含まれるカテキンには、
細菌の出す毒素に対する
解毒作用があり、整腸作用も高いため
便秘の解消にも効果的です。

浮腫み緩和マッサージでスッキリ小顔を目指そう!

むくみ緩和マッサージでスッキリ小顔を目指そう!

簡単なリンパのマッサージですので
入浴時や、メイク前などに
行うと効果的です。

リンパ管は皮膚のすぐ下を
通っているので優しく撫でるだけでOK!

強すぎると逆にリンパ管を
押し付けてしまい循環を邪魔
してしまうので逆効果です。

※肌の摩擦を防ぐ為に、
マッサージの前には
オイルやクリームなどで
滑りやすくするといいですよ

デコルテマッサージ

・クリームかオイルを
首からデコルテへ塗布します。

・手をグーにして首の付け根から
肩にかけて3~5回押し流すようにすべらせます。

・次はパーの手、親指が鎖骨に
かかるように、右手であれば
左側のデコルテへあて外側へ向け摩ります。
(逆側は逆の手で)

・次は親指と人差し指で
鎖骨を挟むように持ち、
内側から外側へ向けて3~5回
その時人差し指の第一関節を
曲げてあげるとやりやすいです。
(それぞれ挟む鎖骨とは逆の手でするとやりやすいです。)

・最後にまたパーで鎖骨の下部分を
気持ちいい程度の圧を入れながら
内側から脇のほうへ向かって
クルクルしていきます。
(これもクルクルする胸とは逆の手を使うとやりやすい!)

輪郭スッキリマッサージ

・お顔にも負担をかけないように
オイルやクリームを塗布してください

・フェイスライン
(顎先~耳の下辺りまでのライン)を
左右それぞれ親指の腹と人差し指の
付け根ではさみ顎から耳下までをなぞるようにすべらせる。(3~5回)

・両手中指の腹を使い
口の下から口の上まで
口角をなぞるように上下します。
(ほうれい線にはたらきかける)2~3回

・手をグーにして親指以外の
第一関節辺りで頬骨の下を
鼻の脇から耳のほうへなぞる。それぞれ3~5回

・両手をグーのまま、先ほどと
同じ位置から両方同時に。
こんどは耳の前を通り、
こめかみまで流していき、
こめかみを少プッシュしてあげる。

・次は中指の腹を使い目頭から
目の下を通りこめかみまで
なぞるようにマッサージ。
こめかみで少しプッシュ。
これも2~3回程度両目していきます。
最後は両方同時に同じ様にして最後にこめかみをプッシュ

・次は上瞼、同じ様に中指で
目頭から瞼の上の骨をなぞるように
流していき最後はこめかみへ、
これも2,3回最後は両方同時に一度流しこめかみでプッシュ

・両手のゆびを使い額の中心から
円を描くようにゆっくりこめかみ方向へ
そこでクルクルしてこめかみのリンパをほぐしてあげる。

・両手を使い顔側面片方側を
顎からこめかみまで上へ上へ
たるみを持ち上げるようにさする
(3~5回)もう片方も同じようにする。

・両手の指を使い眉毛の上際から
髪の生え際まで上へ上へ交互に持ち上げ
(両手で6回程度)
最後は額の真ん中から
両方のこめかみへ向かって流していく

最後は耳の上辺りや
額周辺の頭皮を両手の指を使って
グルグル頭皮をマッサージしてあげてください。

以上今回は浮腫みについてでした。

 

肩こりについてはいくつか動画で解説していますので是非!

 

合わせて読みたい

胸までが顔だと思って!~綺麗なデコルテの作り方

水と白湯ダイエット

ほうれい線対策~今からでもハリ肌!

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました