ダイエット 生理周期を味方につけて効率よく痩せる方法
この記事をオススメする人!
・ダイエットして痩せたい
・生理中はしんどくてダイエットできない
・PMSがひどくダイエットが維持できない
・効率良いダイエットがしたい
この記事で得られる効果!
・ダイエット中の力の抜きどころが分かる
・ダイエットが無理せずに続く
・理想の自分に近づく
・ホルモンバランスが整う
生理中はなんだか頑張れなくてついたべすぎてしまいます。
そのままダイエット失敗なんてこともあって・・
女性は1か月の間にホルモンバランスが大きく変化するので体調もメンタルも絶好調とはいきませんよね。ダイエットもしんどいときは力を抜く事で長続きできます。ただ、効率よく痩せるためにタイミングは知っておくといいですよ。
生理中はあまり運動もしたくありません。
そんな感じでも大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。
運動でダイエット効果が一番出やすい時期もお伝えしていますので、是非読んでみてください。自分を大事にしながら効率よくダイエットしましょう。
ダイエット 痩せやすい時期と痩せにくい時期
生理周期によって痩せやすい時期と
痩せにくい時期があるのはご存知ですか?
生理の終わりごろから次の排卵の
準備をする生理後2週間は、
代謝をあげる働きのある卵胞ホルモンの
分泌量が増加しますのでダイエット
するのにタイミングの良い時期です。
精神的にも安定していますので、
食欲もコントロールしやすく、
黄体ホルモンの作用で、
カラダにため込んでいた水分が
排出されるタイミングでもあります。
以上のことから、
この時期がダイエットをはじめるのに最適なのです。
逆に痩せにくい時期もあるので
知っておきましょう。
排卵後、妊娠に向けて
栄養分や水分をカラダに蓄える時期は、
黄体ホルモンが優位になり痩せにくい時期。
基礎体温をつけていると、
排卵後は体温が上がるので気づきやすいです。
月経期に向けて
黄体ホルモンの分泌が増え、
イライラしたり、
気分が落ち込んだりすることで気がつく場合も。
この時期はダイエットをするには厳しい時期です。
『痩せ期』は排卵日の前の1週間!
生理後8日目からの1週間に
集中して運動を行います。
卵胞ホルモンの分泌が増える時期なので
ココロも比較的に安定していて、
集中力も高まるので、
運動にも取り組みやすいはずです。
ジョギング・エアロビクス・
水泳といった有酸素運動をすると、
脂肪の燃焼が高まります。
さらに腹筋・背筋・スクワット
といった筋肉運動も取り入れることで、
メリハリのあるカラダ作りや
基礎代謝アップの期待ができます。
この時にバランスの良い食事で
ホルモンバランスを整えるのも大切ですよ。
女性ホルモンには
「エストロゲン」と
「プロゲステロン」の
2種類があるのですが
これらのホルモンが月経周期に
合わせて増減することで
心身に様々な影響をあたえます。
排卵後から月経前に症状が出る
PMSに悩んでいる方も多いでしょう。
PMSとは月経前症候群のこと。
頭痛、むくみ、倦怠感、
イライラなどの症状が見られることが多いです。
症状や頻度には個人差がありますが、
ホルモンバランスの乱れや
ストレス過多で症状が強くなる
ことも多々あります。
ホルモンバランスを整えるには、
食事に気を付けしっかりと休息をとることを習慣にしましょう。
エストロゲンもプロゲステロンも月経周期と関わっています。
月経時は
エストロゲンもプロゲステロンも
少な目ですが月経が終わると
エストロゲンが増えます。
その後、排卵を迎えると
プロゲステロンが上昇していきます。
そして月経を迎えるとどちらのホルモンも減少します。
もし妊娠するとエストロゲン、
プロゲステロンともに高い状態を維持し
分娩後に減少します。
ホルモンバランスを整える為に摂りたい栄養素
タンパク質
身体の大切な材料となる
たんぱく質はホルモンの材料にもなります。
タンパク質が不足していると
身体に様々な不調が出てしまう
ので毎食ごとにタンパク質を
摂取できるよう意識しましょう。
鉄
月経がある女性は鉄が不足しがちです
鉄は造血に欠かせない成分で
体内に酸素を運ぶ働きがあります。
鉄が不足すると疲れやすくなるなど
様々な症状が出ることも。
鉄は小松菜やホウレン草、貝類、
大豆製品赤身肉や魚などに多く含まれています。
イソフラボン
大豆製品に含まれる栄養素で、
体内でエストロゲンの働きを助けます。
ただ、過剰摂取は危険性があるので、
たくさんの豆乳を飲むなど
むやみに増やすのはNGです。
日々の食事に納豆や豆腐、
豆乳をバランスよく摂るようにしましょう。
コメント